日陰者の夕べ

静かに暮らしたい隠れバンギャル

夜が覆い被さってきたならば

繁忙期は終わった筈なのに、総会理事会の準備と後片付けで死ぬ想いでした。

受付嬢、楽ではあるが出来ればやりたくない。

大きな会議の時は古今東西あらゆる地域の偉い人が集結するのですが、訛りが強い人の声が聴き取り難くて、唯でさえ耳が悪いので尚更。

遥々来て貰っているのに末端に何度も同じ言葉を繰り返させられるって申し訳無さしかない。

 

6/16(金)武竹ショックツアーで観た・聴いた物達

B-Tに詳しくないので曲の完成度やカバーの是非は正直よく分かっていません。

数曲知っていて格好良いな、とは思うし生けるレジェンド的な立ち位置なのも間違いなく頷けるのだけれど、根っこに感じる物がグランジだからだと思う。

ジャンルにおける固定観念で自分を縛るのは愚かしい事だとは予てより感じている事ではある物の、あれだ、NIRV いや何でもありません。

グランジ=それ、と直結して視野を狭めている事自体が浅い事は分かっています。

いやそのバンドも格好良い曲あると思う、嫌いだけど

 

話を戻して、そういう背景があるので武竹の感想って述べ難い、文字にするとなると尚更言葉が出て来ません。

ただ、2つのB-Tカバーを観て思ったのが、楽器隊はチクチク、歌は武竹の方が本家っぽいなと。

チクチクは打ち込みそこそこ使って凝っていたしね。

武竹を観る度に、いつも想さんの本家への愛が伝わって来ていました。

ガラは衣装からしていつもの学帽マントだし、やっぱり何を歌ってもガラだ。

新宿ブルースやインストのカバーを聴く度にこれも思っていたのですが、何をカバーしてもガラはガラであり、全て自分の物にする。

どちらが悪いと言う訳では決してなくて、どちらも個性であり才能なのだと思います。

 

誠を観るのがとても久しぶりでしたが、口遊みながら叩く姿も、上物をきちんと引き立てる癖の無い叩き方もお変わりなく、安心した次第でした。

セッションで、満面の笑みでとても楽しそうに歌うガラが曲を口遊む誠と目が合った時の2人の笑顔は筆舌にし難い程に尊い光景でした。

考えてみれば2人とも群馬の誠さんではないか。

武竹って結構内輪ノリの空気が強いプロジェクトで、こういうほのぼのした空気が流れるのもまた楽しみの1つです。

 

ただ、曲名分からないのだけれど武竹のカバーの1つにイントロでサイレン流れた曲があってだな、赤く回るサイレンの演出もあって更に誠が立ち上がって叩いていて、数秒動揺のあまり意識が遠のいた瞬間があったよ、もうね、止めてとまでは言わないが心臓に悪い、極まりない。

ただし、この「思い切りアレじゃねえか!」と感じずにはいられない演出を敢えて実行したという事は、本人の意識も良い方向へ変わってきたのではないか、という気もしないではない。