日陰者の夕べ

静かに暮らしたい隠れバンギャル

掠れ声の鳥は群れを離れていった

鬼 忙 し い
そして考えてみたら繁忙期が過ぎたら年度末年度始と来て落ち着くのGW頃なんじゃないか
ツアー都内ほぼ全部取っちゃったのにどうするよ俺
と言うかインストもツアーも2月に纏めて突っ込まれてるわ予想はしていたがインスト追加されるわで鬼か
それぞれ二箇所行ければ御の字だろうか
時間か銭か、いずれかが欲しい
心のゆとりは常に欲しい

今日のインストは月初も月初だし半ば諦めてはいたけれど行きたかったな。
大阪ハロウィンの映像も早く観たい。

歌詞の最後の
未来はきっと明るいだろう
というのは、「俺」が思っての事なのか、「君が呟いている」言葉の反芻か、ただの皮肉なのか、どうなんでしょうね。
インタビューでは「バンドが明るい方へ〜」と言っていたから単純に1つ目と考えて良いのか、そもそも「君」はどんな存在なのか、じっくり考えたい。

ハーモニカ吹きの男という山崎ハコの隠れた名曲があってだな、ざっくり言えば夢によく出てくる謎のハーモニカ奏者の男にいつの間にか想い焦がれていて、会いたくなるのに会えない、そもそも誰だよ的な流れの歌詞なのだけれど、ふとそれを思い出しました。
「あんたは誰」の歌い方が痺れる程に切ない、滅茶苦茶時代を感じるけれど格好良い。
ストーリー仕立てに見えて実はそのハーモニカ奏者の男はきっと郷愁感のメタファーなのでしょう。
その男のハーモニカを聴いていると夕焼け空やとんぼの群れを思い出す、でもこの人混みから逃れる事は出来ない=戻れない過去を懐かしむ気持ち、
夢を見なくなるのが怖くて町の中男を探して歩いたけれど見付からなかった=自分の居場所を求めてみても見付からなかった、
あんたは誰=何故今になってこんな気持ちになるのか、或いは自分の居場所はどこにあるのか
的な大意なのではないかと思います。

この曲での「あんた」と傘と雨の「君」は全く異なる存在なのだろうけれど、身も心も現代社会・都会に染まってやがて埋もれていく自分的な有り触れたテーマでも一捻り二捻り感じる所が何となく個人的にリンクする所がありました。
ハコはひたすら何かを求めていて、ガラは「何も望まない」と言っているのにね。

君が消えた風景にも、きっともうすぐ慣れてくる頃

年末年始休暇にダラダラしながら飲む酒が美味過ぎて体重計からすっかり遠ざかっています。

昔はガチで我ながら細かったのにどうしてこうなった

ちょっと頑張って運動したらいつの間にか局所的にムキムキになってるし、どうすれば良いのか分からないよ…!

日付変わって今日から仕事なのに日中寝過ぎて眠れないしどうしよう、まだ繁忙期終わってないし絶対忙しいのに。

 

ちょっと年末年始色々ありました。

伊達に飲んで寝ていただけではなくて、ちょっと色々考えていました。

今の仕事は元々長く続けるつもりではなかったし、出世欲なんざ欠片も持っていないのだけれど、今すぐどうこうという話ではないにしても、2017年中に転職考えるべきなのかな、と。

古い体質の会社には、フェミニストが聞いたらお説教されそうな事案でいっぱいです。

キャリアアップ何それ美味しいの的に常日頃思っていても、現状に満足している訳ではないし、ずっとこのままのポジションで、という訳にもいかない。

終身雇用という言葉にカビが生えている時代だし、年齢も年齢だから尚更だ。

仕事自体は楽しいし環境も立地も申し分ないのだけれど、去る時に未練となる程ではない。

前述の通り、今すぐどうこうという話ではないのでゆるっと考える事にしよう。

 

ついでにまだ話がふわっと出た程度なのだけれど、移住フラグが立っている。

今年の終わり、もしくは来年に東京を離れるかも知れない。

ただ、その話も流れる可能性だってあるし、分からない。

生まれ育った土地を離れるとなったら戸惑いもあるし、何よりバンギャル活動やり難くなるどうしよう…!

いや、ふわっと頭の中に置いておく程度にしよう。

 

MERRYの冬ツアー取り敢えず都内は取ったけれどちょっと所々行けないかも知れないフラグまで立ってきて泣きそうです。

タイミング悪く私生活で色々あって要り用なので、取り敢えず支払いだけして財布と相談しながら幾つか譲り出すか……嗚呼…

バンギャルが好きなバンドのライブを諦めるって、何事にも例え難い失望感。

 

cali≠gariはサラッと新春会報読んだけどどうなんだろね、Twitterでもまたゴニャゴニャ言ってたしモヤモヤするけど結局気になってしまっているのがやっぱり悔しいな。

今年はグダグダな発売になっている傷心盤を買って、目を背けずに観て、cali≠gariを卒業する事が出来たら良いな…というのが目標の1つです。

 

新しい1年、私の大切な人や大好きな人達にとって、幸せな1年でありますように。

またねっ

すべからく、殺伐。

イブだったと言うのにクリぼっちどころか1歩も外出なかったんだぜ!!

良いんだ、別にそういうの当分良いんだ、仕事が鬼忙しかったから3連休はまったりしたかったし

でも実は最近少し気になる人がいるんだ、いやそれもまあ別に良いや

 

今年がもう終わるとか本当に信じられない、2月のMERRY六本木がまるで2、3ヶ月前位の事のようです。

もしかして死期が近いのではないかと思う程上半期は碌な事が無かったのですが、MERRYを好きになれた事だけが救いでした。

六本木も平日のMERRYも楽しかったのだけれど、色々引っ括めて上半期の事はあまり思い出したくない、人生単位で振り返っても結構な暗黒期。

下半期にそこそこ盛り返す事が出来て良かった、あの周期が続いていたらきっと今頃世捨て人でした。

仕事も取り敢えずは落ち着いたし、ライブも月1、2ペースでまったり安定して通えたし、神番が来たし、憧れのブログの書き手さんにお会い出来た。

パッと思い付く限りでこれだけ良い事があれば、充分過ぎる程幸せです。

 

cali≠gariがああいう事になって、文句をダラダラ言いながら完全に見切る事が出来ずにズルズルと引き摺って、MERRYを知らずにいたら、繰り返すけれどきっと今頃世捨て人でした。

挙げ列ねた下半期の良い事達もMERRYが関連している事が大半だし、何の疑いも無く好きだと言える存在は生きる糧になります、だってバンギャルだもの。

つい比べてしまう瞬間はあれど、MERRYをcali≠gariの代わりにしている訳でもなければあっちが駄目ならこっちに鞍替えという訳でもない。

所謂懐古厨になっても、かつてのcali≠gariの存在と彼等に注いだ情熱は他の何にも代えられないし、今後同じ感情はきっと芽生えない、強弱の問題ではなくてMERRYに抱く感情とは上手く言えないけれど全く別物。

過去をほじくり返して喚くのは、暫く止められないのでしょう。

書き出すとこうやって記事の中で多くの割合を占められてしまうのも、少し悔しい。

 

来年も良い事ありますように。

ツアーやらインストやら新年早々怖い支払いが山積みだけどな

余所行きなのは装いよりも気持ちだった

繁忙期早く終わらないかなあ。

会社のPCのスペックが業務用の割にぽんこつでデータ処理が遅いので眠くなります。

会議や研修の座席表作りや契約書製本等の頭を使わない単純作業が密かな癒しです。

 

当分ライブの予定が無くて寂しいです。

ただ、2月のシングル発売に合わせてインストラッシュであろう。

インスト楽しいけれどちょっと苦手、サインや握手の時に気さくにメンバーに話し掛けられる人が羨ましいです。

ド新規だし平日の女の時もちょろっとしか行けなかったけれど、大概

 

ネロ→トップバッターの上に間近で見ると厳つさ数倍なので緊張が頂点、色々話してくれるのに頭に入って来なくて申し訳なさしかない

結生→健一と前後するのでやっぱり頭に入って来ない、何故かお互いに乾いた笑いが起こる

健一→握手の場合は手の柔らかさに意識不明になりかける、頭真っ白、でも健一が笑顔になってくれると不思議な達成感と多幸感

ガラ→緊張から解き放たれた瞬間故にやや余裕が生まれる、長々話してくれるので最終的に引っぺがされる

 

という絵面でした。

次回からネロの次にテツさんが来るとして、神対応と専らの噂だけれどやっぱり健一直前なので、きっと頭の中はホワイトアウトするのであろう。

ただ5人揃ってのインストなので、過去のレポで度々見掛けるように2、3人でローテーション組むかも知れないし繁忙期でも通いやすいスケジュールだと良いな。

健一が出なくてもネロとテツさん2人の所があれば行ってみたい、きっと癒しでしかない。

 

しかしクリエイター兼接客業でつくづく大変な仕事ですね。

好きな事を仕事にしていると言えども連日インストやライブがあると流石に疲労が出て来る筈なのに、ちゃんと対応してくれて頭が下がります。

青さんみたいに疲労が表面に出るのも人間臭くてそこまで嫌いではないが

 

昼寝し過ぎて眠れないけれど、健一の雪見だいふくのような手の感触の夢を見て幸せな気持ちで安眠したい、またねっ。

手に入れた自由は孤独故だと知った

溜まった仕事と年の瀬ですっかり余裕がありません。

「手が空いた時で良いからこの資料作っといて」と雑務を渡される→手が空いた時が無いので放置する→溜まる→その仕事を片付ける為の時間を設ける、そんな最中に「手が空いた時で良いからこれも」のスパイラルを経て、一週間やそこらでげっそり老けた気がします。


二十歳の若い女の子と飲みながら恋バナ()してました。

彼氏の事を好きになり過ぎて、でも自分に自信が無いから不安になるんだって、嗚呼もう可愛いなあ、いや本人は真剣に悩んでいる事は承知なのだけれど。

でも気持ちは分かる、特に後者。

と言うか話を聞いていると悲しい事に、自信の無さと彼氏への気持ちがそれぞれ引き立て合ってしまっている気がする。

ただ、「好きになり過ぎて」と躊躇無く言える程の気持ちを抱けるのが羨ましくもある。


人様に的確なアドバイスが出来る程経験がある訳ではないけれど、でもこれだけは言える。

自信を持った方が良い事は分かっていてもすぐにどうこう出来る訳ではない、ただ自信が無い事を悟られるべきではない。

ある意味本当の自分を見せていないと言えるかも知れないけれど、恋愛に限らず私生活、殊更仕事なんかでも堂々としていなければ隙が生じて付け込まれる事もあるし、それで傷付くと余計に自信が無くなってしまう事に繋がるから、そこは取り繕おう。

ただ、本気で不安に思う事は不安と言おう、言われなければ分からない、察せない人種もいる、私とか私や私等。


でも外見だって可愛い子だし、仕事もちゃんとしてるので自信持って良いと思うんだけどなあ、そこは本人にしか分からない何かがあるのかも知れない。


私もちょろっと以前の記事で出した元彼とのズタズタな別れを経て、ただでさえなけなしだった自信が粉微塵になったので。

ついでに前の会社で社長からのパワハラ中にもオドオドしちゃってよりタゲられたので。


…駄目、泣いちゃ駄目……

穏やかな明かりを握り締めたい

テツバが最高過ぎて未だに余韻に浸れています。

年内ラストワンマンって少し寂しいけれど大満足過ぎてそれで良い気すらしてきました。

 

何よりテツさん発案の冬縛りアコースティックが神過ぎました。

冬のカスタネットとラストスノーとチック・タックって全部大好きな曲なんですけど、特に念願のチック・タックですよ

幾度となく言っているように、イントロ流れた瞬間に歓喜の溜息が漏れるってライブ中の尊い経験の1つだと思う。

曲自体は凄く単調なのに何故あんなに切なさや哀愁が感じられるのか、いや逆に単調だからこそ切なさや哀愁が際立つのか、目頭が熱くなるような感動とは違う、心にじわじわと寂しさが沁みてくるような感覚。

肌寒い日の夕方に少し大きめの公園で聴くと脳内旅行出来ます。

サビの歌詞が個人的に童謡の時計の歌とリンクするのですがそれがまた良いんだ、大人になってから感じ得る寂しさが脳内で増殖させられるようで。

 

平日のテツの時も思ったのですが、レア曲も演奏しつつセトリにメリハリがあって、ファンを楽しませようとする気持ちが伝わってくるのが嬉しい。

今回なんてあちらはお祝いされる側なのにこちらがこんなに楽しませて貰って良いのだろうか、Carnivalでタオルを掲げるNMNLを見てニッコリするテツさんイケメン過ぎるしテツ贔屓の気持ちが分かり過ぎる

そして明後日の方向を見ながら演奏している健一がきちんと客席を見ている…!

あんなに自由な健一がテツさんに敬意を評しての事だったら嬉し過ぎる、でもちょっと嫉妬

 

昼の部もまったり進行で楽しかったです。

落ち着いてるけどテツさん何気にトークが上手いし大人の貫禄

2ショ撮影は死ぬ程緊張しました、そして写真の中の自分が顔パツンパツンで再度死ぬ想いをしました

 

嗚呼もう年内ワンマンラストこれで良い気がするとは言ったけれどまた早くライブ行きたいなあ、冬ツアーかネロバいずれかはやるかな

MERRYさん来年も宜しくお願い致します。

赤い月が出た夜は、悪巧みの1つでも

新宿ブルース夜の部で観たもの達

 

cali≠gariのカバーは無し、サブタイトルについての言及も無し、歌詞に「雨」というフレーズのある曲中心

何と言うか凄いミスリード、でもカバーされるの少し怖かったし新宿ブルース行ってみたかったのでまあ良いや、村フェスのただいまとエレキテルが凄く良かったので他にもガラボーカルで聴いてみたいな、と思う曲はあったのだけれど

・ガラの声の調子が今一つ

でも大きく崩したのは序盤のみで見事に纏めるのは流石、ザァーザァーや黒い虹とか寧ろ普段以上にハスキーだからこその味が出ていて更に流石、井上陽水カバー神

・年内ワンマンはテツバのみ

カウントダウン期待してたけれど駄目か……でも今年一発目に六本木でテツさんが復活した事を考えると、テツさんに始まりテツさんに終わる一年だったねとの事で、それはそれで良いかも知れない

・来年は新宿ブルースの勢力を東名阪まで広げたい

名古屋ブルース栄ブルース難波ブルース梅田ブルースまで妄想した

・結生君的に新宿ブルースのマグはホット牛乳にお薦め

あくまでもホット牛乳、断じて温かい牛乳やホットミルクではない

・ガラは水泳選手体型を目指して最近プロテインを飲んでいる

筋肉に変わる脂肪が無ければマッチョになれません

・ステージ奥のヴィジョンにホストに扮したガラと結生君が映る

ガラはNo.1、結生君はNo.2の設定らしい

 

夜の部のみの参加でしたが、昼の部もcali≠gariのカバーは無しで、歌詞に「夢」が付く曲中心だったとか。

夜の部に向かう前にTwitterで昼の部のセトリを見ておいて良かった、穏やかな気持ちで観れました。

但しこういうミスリードはもう勘弁、勝手な妄想だったと分かってはいるけれどモヤモヤ疲れは極力避けたい。

 

昼の部でやった圭子の夢は夜ひらくとアイデンティティーが羨まし過ぎる、前者絶対ガラの声に合うし後者のアコースティックアレンジ気になり過ぎる。

今後はTwitterでリクエストを受け付ける事も考えているとの事だったけれど垢オバちゃん頑張っちゃうよ、カバーして欲しい曲いっぱいあるよ。

 

話を戻して、ガラはつくづく声質に恵まれていると思いました。

勿論本人の弛まぬ努力もあっての事なのだけれど、声域があれだけ広いのにほぼ地声で歌えていて、歌物は勿論、がなるように歌う曲も綺麗。

個人的にはどの楽器でも技術<訴求力だと思っているのですが、両方兼ね備えた人ずるい、ずるいよ。

 

名古屋の準備何1つしていないけれど明日に回して取り敢えず寝なきゃ、またねっ。